これからする話は、完全に自己満足な思い出話です。
Contents
幼少時代
絵はいつから描いていたのか正直記憶にはないんですが、物心ついた頃には既にチラシの裏とかに描いていた気がします。
小学校1年生の時に学校の休み時間「じゆうちょう」に絵を描くのが楽しくて、それを人に見せて喜んでいました。しかもその自由帳は「紙がもったいない」とページのめっちゃ小さい隙間にもぎっしり絵が描いていて、当時から自分のケチが行動に表れつつあったんだなぁと思います。
自由帳の後半からはひたすらわけのわからない4コマ漫画を描き、それを友達に見せて満足していました。
その自由帳は未だに捨てずに残しています。今見返すと違った目線から見えて面白いですね。
小学校中学年からは、いわゆる「漫画っぽい女の子」のイラストをたくさん描くようになってきました(それまではなぜか動物ばかり描いていた)。
ただ、どうもその「漫画っぽい女の子」の絵を人に見せるのがどうしても恥ずかしいという微妙な羞恥心があり、そういった絵は学校ではなく家で誰にも見せず描いて、密かに楽しんでいました。今考えると何でそこまで恥ずかしかったのか…。
また、当時とある理由で学校が楽しくなかったため、自分の部屋で絵を描いている時だけが唯一の休息時間というか、自分が自分らしくいれる時間でした。この頃のつらさを思うと、絵がなければ乗り越えられなかったと思うし、変な話ですが絵には本当に感謝しています。
厨二病時代
小学校高学年から中学時代はいわゆる厨二病満載の、黒歴史時代の始まりです。
経験ある人もいらっしゃるのではないでしょうか…。
もちろん絵は描き続けていましたが、内容がとにかくファンタジックだったりカッコいいキャラクターだったり、よくネットにあがっている「厨二病漫画」を描きまくっていました。
それを誰にも見せずに自分だけで描いて満足していました。
漫画を読んでは「この設定カッコいい」と思ったら自分の漫画に入れてみたりしていました。ただ表現方法は未熟なので、全然形には出来ないんですけどね。
その頃の漫画も手元に残っているのですが、恥ずかしくて今では直視出来ない物もありますwww
黒歴史とか悪く言われることが多いこの時期ですけど、良く言えば、すごく感性豊かで良いと感じたものをたくさん吸収出来る年代なのではないでしょうか。
今思い返すと、この時期がトータルで一番描いていたと思います。
Web漫画との出会い
厨二病もそろそろ卒業の高校時代は、ハッキリ言うと興味が絵から少し離れていました。なぜか絵より音楽が好きになり、ギターを弾いたり音楽鑑賞をしまくったりしていました。
一応毎日1枚はらくがきを描いたりしていましたが。
高校時代はとにかく学校が好きで好きで仕方なく、後に描く漫画がほとんど(というか全部)学園モノなのは、この頃の経験で「学校」「教育」に興味を持つようになっていたからだと思います。余談ですが大学時代のバイト(塾講師)も就職も教育関係を選んだのも、学校が好きだからです。
大学在学中に、たまたまインターネットで「Web漫画」に出会い、衝撃を受けました。
「漫画が、無料で読めるだと…⁉︎」
今ではメジャーな存在となった電子書籍ですが、当時はまだまだ普及しておらず、Web漫画も黎明期(たぶん)でした。
しかもジャンプやサンデーとかの商業漫画ではなく、アマチュアの人がたくさん漫画を描いて、ネットで公開していることを知りました(しかも商業並みに面白い)。
また漫画描いてみよう!
この頃はいわゆる「読み専」で、自分で漫画を描いてネットに公開しようという気持ちはさらさらありませんでした。
というのも、私は今まで漫画をいくつも描いていましたが、一度も話を完結させたことはありませんでした。描いても続かない。続くようなストーリーが描けない。
それに高校の時に漫画を描くのは一旦ストップしていたのもあり、そういった自信はありませんでした。
しかしインターネットに自分の絵を載せるということに憧れはあり、「とりあえずやってみよう」と漫画を久しぶりに描いてみることにしました。
初めてのデジタル
しかし当時漫画を描く道具はなに一つありませんでした。ペンタブレットって何それの知識でしたし、アナログで描いたとしてもスキャナがない。
とりあえずペイントソフトだけは手に入れようと思い、インストールしたのが無料ペイントソフト「AzPainter」でした。
そして、何を思ったのかマウスだけで漫画を描きました。ベジェ曲線とかそんな高度なことできるはずもなく、当然フリーハンドです。すんごい線ヨレヨレですが、意外に全く描けないということもない。
そして、AzPainterとマウスで何とか漫画を1話作成し、処女作としてネットに初めて漫画を公開しました。その時のドキドキは今でも忘れられません。
そしてネットなので漫画を読んでくれた読者から感想がリアルタイムで届き、その反応を見るのがたまらなく嬉しいものでした。小学校1年生の時に漫画を見せて楽しんでいた気持ちを思い出しました。
こうして私のWeb漫画生活が始まりました。
〜現在
それからWeb漫画を描き続け、一番自分の苦手だった「漫画を描いても完結できない」というのも、読んでくれている読者がいるということで乗り越え、数はまだ多くはないですが何作品か漫画を完結させることが出来ました。
ペイントソフトも、AzPainter→AzPainter2→SAI→CLIP STUDIO PAINTと変わり、ペンタブレットも初めは安物を使っていましたが、色々こだわったものに変え、現在3台目になります。
何よりのモチベーションは読んでくれる読者の方の反応で、「面白かった」の一言だけで次も頑張ろうと思えます。
スケールのでかい話かもしれませんが、インターネットの普及で誰でも情報が発信できる時代になりました。
そんな中で、私も素人ながら漫画を発信し、人に対して何かしらのアクションができたということが、自分自身でもとても嬉しいことです。漫画を読んで少しでも楽しむ娯楽の時間を、自分一人の力だけで提供できたことが、自分にとってもすごく幸せなことだなぁと思うと同時に、漫画やイラストの発信力の大きさを感じることができました。
前述しましたが、小学校時代つらかった時期があり、絵を描く時間だけが楽しかった時期がありました。その時救ってくれた恩返しと言えば大げさかもしれませんが、私は絵が本当に好きだし、これからも描いていきたいと思います。
スランプで絵を描くのが嫌になる時もありますが、初心を思い出し、これからも乗り越えていけたらいいなと思います。
…それにしても画力が上達しないのが悩みです。